万葉文化館とくつな石

11月21日

 本日の予定は、万葉文化館〜明日香村役場〜くつな石。

 2時半頃に万葉文化館に到着。

 万葉文化館には、万葉の時代を知るための資料がたくさん揃っている。

 地下には、古代人の生活ぶりがわかるように、土器や工具が展示されている。

 万葉の時代は、1万年以上も続いた縄文時代の末期。古代人が生きてきた長い長い年月が想像できます。

 その後、くつな石を見に行くために、役場に寄って行き方を尋ねた。

 くつな石は、小高い山の上にある、登りは急なので大変です、と教わった。

 それでも頑張って行ってみようと、地図をたよりに出発。

 途中、遊歩道があり、祝戸地区の棚田などを見ることができた。

 しかし、半分ほど行った所で、4時を過ぎているのに気づき、残念だが引き返した。くつな石は、またの機会に行ってみることにした。

※くつな石(ネットの情報)

 昔、石屋が石を取り出そうと、その石に斧を入れたところ、赤い血が流れ出し、中から傷ついた蛇が現れ、その祟りで石屋が亡くなってしまった、という伝説がある石。

(そのうち、是非行ってみたい、と思っています)

f:id:hogtan:20201121175230j:image
f:id:hogtan:20201121175242j:image
f:id:hogtan:20201121175226j:image
f:id:hogtan:20201121175238j:image
f:id:hogtan:20201121175247j:image
f:id:hogtan:20201121175220j:image

今度は、板蓋宮に行ってみようと思っています。

 

 

 

 

 

 

1万年以上の歳月